奈良県天川村 面不動鍾乳洞
皆さま、こんにちは。
Sakaです。
今回は奈良県天川村にある自然の神秘「面不動鍾乳洞」と、その周辺情報について詳しくご紹介いたします。

面不動鍾乳洞の魅力
面不動鍾乳洞は、天川村の静かな山あいに位置し、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。洞窟内に一歩足を踏み入れると、ひんやりとした空気とともに、長い年月をかけて作られた鍾乳石や石筍が広がり、まるで自然が描いた芸術作品のようです。ライトアップされた内部は幻想的で、洞窟探検の醍醐味を存分に味わえます。
洞内には小川が流れ、天井から落ちる水滴の音が静かに響きます。この自然のリズムは、日常の喧騒を忘れさせ、心を落ち着けるひとときを提供してくれます。歩きやすい遊歩道が整備されており、家族連れやカップルでも安心して楽しめます。

周辺の自然と観光スポット
面不動鍾乳洞の周辺には、天川村ならではの自然散策路や清流があります。四季折々の景色を楽しめるため、訪れるたびに新しい発見があります。
- 春:新緑が美しく、鳥のさえずりが心地よい
- 夏:清流で涼を感じられ、川遊びも楽しめる
- 秋:紅葉に染まる山々が幻想的
- 冬:静寂の雪景色が心を落ち着ける
また、周辺には地元のカフェや食事処も点在しており、山菜料理や川魚料理など、地元の自然の恵みを感じられるグルメも楽しめます。
アクセス方法と駐車場情報
住所:奈良県吉野郡天川村面不動
大阪方面からのアクセス
- 近鉄阿部野橋駅から近鉄特急で約1時間、下市口駅で下車。
- 下市口駅から奈良交通バス洞川温泉行きに乗車し、約1時間15分で洞川温泉バス停へ。
- 洞川温泉バス停から面不動鍾乳洞までは徒歩約15分。
- 車利用の場合は南阪奈道路新庄ICから県道169号、国道309号経由で約50km、1時間20分ほどです。
京都市内からのアクセス
- 京都市内からは第二京阪道路、京奈道路を経由して木津ICへ。
- そこから奈良県内を南下、国道169号線を使い吉野方面へ向かいます。
- 運転時間は約2時間30分程度で、山道や峠道を通るための運転には注意が必要です。
駐車場情報
- 面不動鍾乳洞の近くに無料駐車場(約7台)があり、駐車場および隣接道幅が狭いため混雑時は「洞川温泉センター」の有料駐車場(約140台駐車可能、1時間100円〜)の利用が推奨されます。
- 洞川温泉センター駐車場からは鍾乳洞まで徒歩約5〜20分です。
周辺おすすめスポット
みたらい渓谷:清流と渓谷美が楽しめるハイキングスポット

天河大弁財天社:洞窟探検と合わせて参拝できるパワースポット

洞川温泉:鍾乳洞探検の後に立ち寄れる温泉でリフレッシュ

面不動鍾乳洞は、自然の神秘に触れながら心をリフレッシュさせたい方にぴったりのスポットです。洞窟探検だけでなく、周辺の自然や観光も合わせて楽しむことで、天川村での一日をより充実させることができます。
皆さまも天川村を訪れる際には、ぜひ面不動鍾乳洞と周辺の自然を堪能してみてください。次回のブログ更新も、楽しんでいただける情報をお届けできるよう努めます。
こちらもおすすめ
家族で楽しむ!神戸須磨シーワールドで特別な一日を
2024年6月27日
幼児連れでも安心!関西地方のファミリーフレンドリーな観光地トップ5
2023年1月10日